私立か浪人して国立か

こんにちは、Tです。

 

今回は

 

受験に失敗したときの話

 

をしたいとおもいます。

f:id:nu_juken:20181022200224j:plain

 

現役で国公立大学の試験には落ちたけど、私立大学には受かった。
けど、本命ではないので行きたくない!

浪人という選択肢も。

学費などお金の面で有利なのはどっちだろう。

浪人のメリットとデメリットは?

f:id:nu_juken:20181022200425j:plain

私立大学と浪人して国立の学費を比較すると?

まず、

どっちが学費などお金の面で有利なのでしょう。

私立大学

私立大学の学費は4年間で

文系430万円
理系550万円(学部により上下します)

※一人暮らしの下宿費、自宅からの通学費は除きます。

国公立大学

 

国公立大学の学費は4年間で

250万円

※一人暮らしの下宿費、自宅からの通学費は除きます。

浪人1年間にかかる費用

浪人生1年分の予備校の学費は

50~100万円

はかかるでしょう。

※宅浪の場合は除きます。

以上のように、

私立大学に進学した場合

430~550万円(4年間)

浪人して国公立大学に進学した場合

300~350万円(5年間)
国公立大学 250万円 + 浪人1年 50~100万円

となります。

こうして学費・お金の点から比較してみると浪人して国公立大学に進学する方に軍配が上がります。

f:id:nu_juken:20181022200445j:plain

とはいえ、実際お金の面だけで決めるには中々難しい問題ですよね。

浪人したところで本命の国立大学に受かる保証もないですし、なによりあと1年間受験勉強を続けるのはつらい。

結局のところ私立に行くか、浪人するかどっちを選んでも正解ではあります。

ここでは、一つの判断材料を提供するため、それぞれのメリット・デメリットを挙げていきます。

 

 

私立大学に進学する場合

メリット

  • 受験勉強から解放される
  • 大学の同級生が同い年
  • 高校の友達から遅れを取らない

結局入ってしまえば、どこの大学も似たようなものです。自分が学びたい学部に入れるのならある程度妥協してもいいかと思います。

また、現役で大学に入学できれば周りの人間はみんな同い年なので、後ろめたさは少なくなります。
それに、浪人していると高校の友だちが大学で楽しそうにしているのを静かに見ているしかありません。

デメリット

  • やり残した後悔
  • 学費が高い

滑り止めの私立大学でだきょうしてしまい、大学4年間ずっと後悔してしまうというリスクもあります。
もちろん、大学に入ったら勉強や遊びで忙しく、そんなことは忘れてしまうとは思いますが、いつまでもうじうじしている人も中にはいます。

このまま進学して後悔はないか、あと少し頑張れるのではないか、今一度胸に手を当てて考えてみるのもいいかもしれません。

そして何と言っても学費が高い。これは上でも書いたので割愛。

 

浪人して国公立大学を目指す場合

メリット

  • 本命の大学に合格する可能性がある
  • 後悔がなく進学できる
  • 将来を見つめ直す時間ができる

まず、浪人をすれば現役生の頃の失敗を生かしつつ勉強できるので、本命の大学に合格する可能性も上がります。
仮に本命に届かずランクを落としたとしても、1年間挑戦した経験ができるため、後悔は生まれにくくなります。

さらに、現役生の頃よりも一人の時間がめちゃくちゃ増えて、自分という人間について考える機会が増えます。
その過程で本当に自分がやりたいことはなんだろう、やってみたいこと、将来の夢。など色々と考えます。

すると、行きたい学部や大学が変わったりします。
あくまでこれは真剣に考えた結果なので、進学後もやりたいことに向かって突き進める可能性が高まります。

そのためなのか、現役で入った大学生と1歳しか違わないのに風格がにじみ出てきます。(笑)

デメリット

  • 大学進学後、周りは1歳年下(先輩はタメ)
  • 親への罪悪感がすごい
  • 成績が落ちる可能性あり

やはり、浪人中にすごく不安を感じるのは進学後の周りとの年齢差です。とはいえ、これは入学してみればわかるのですが、周りに浪人生って結構いますしカミングアウトしたところで大して気は使われません。

こっちが気にしすぎていると、相手も気にしてしまうという感じでしょうか。
サークルの1学年上の先輩は実質タメということになりますが、もちろんこちらは敬語ですし、むこうはタメ口です。

ほとんどの人は大学入学後は年齢ではなく学年で判断しています。

また、浪人中は金銭面などで親への罪悪感が膨れ上がります。
ただ、私立へ行くよりは親孝行にはなっているので割り切るしかありません。

就職してから恩返しをすればいいでしょう。

それから、これが一番の問題なのですが、成績が落ちる可能性もあるんです。
浪人中はほとんど一人での勉強ですし、もう1年勉強しないといけないという精神的な疲れがあります。

本当に目標があり頑張れるという方でないと、成績は落ちてしまうリスクもあるということは肝に銘じておきましょう。

 

 

おすすめの英単語帳

こんにちは、Tです。

 

今回は

 

おすすめの英単語帳

 

 

について話していきたいと思います。

 

まず、

 

高校3年間で英単語帳は2冊マスターすべき

 

です。

 

 

1年~2年の前半で一冊、

残りの期間でもう一冊

 

といったようなイメージですかね。

 

 

もちろん2冊を早く終わらせるに越したことはありません。

 

 

これは僕の体感と、

高校の先生たちの感覚ですが、

 

語彙レベルが10000語を超えると長文読解のペースがガラッと変わります。

 

逆に言えば、

 

語彙力が10000語未満だと伸びを実感しにくい

 

ということです。

 

なのでここでは

 

 

最も効率良く10000語の語彙力

 

を身に着けることのできる単語帳を紹介していきます。

 

 

まず

高校入学してすぐにおすすめの単語帳

それは

 

コーパス4500

 

です。

 

f:id:nu_juken:20181018234018j:plain

 

お勧めする理由としては、

 

・難易度が優しめ

・一冊で4500語分の語彙力が身につく

 

ということです。

 

もちろん高校に入学してすぐの単語帳ですから、

大学受験レベルの単語帳を買ったところですぐ挫折してしまいます。

 

なのでまずは

 

優しめの単語帳

 

から攻めていきましょう。

 

 

 

2冊目におすすめなのは

 

 

システム英単語

 

 

です。

 

f:id:nu_juken:20181018234023j:plain

 

 

この単語帳をお勧めする理由は

 

 

・チャプターごとに単語レベルが設定されているので自分の習得すべきレベルの単語を過不足なく暗記できる。

受験英語に使われている単語が乗っている。

 

 

所にあります。

 

とくに2つ目の理由は大きく、

 

特に同志社大学の英語は、

 

シスタンの三章

 

にのっている単語の意味を問う問題が多く

 

とても効果的に

勉強を進めることができました。

 

 

以上が今回紹介する単語帳になります。